
ひとつめのS すぐやる
子育て、親の介護、両方に苦労する現役世代の声を市政に活かします
100歳になっても元気に楽しく過ごせるまちを築きます
- ウォーキングや自然観察など様々活動の場を作っていきます
行政のワンストップサービスを拡充します。
ふたつめのS 節約する
公共施設の効率的な管理を推進します。
みっつめのS 攻める積極的な姿勢
次の世代にみどりを残していきます。
- オオタカをはじめ野鳥が生息できる、身近な自然を残す取り組みを推進します。
観光事業を市の基幹産業としていきます。

- 地元商店の活性化のために外国員観光客を含め、観光客を誘致していきます。
- 歩道や交通網を整備していきます。
- 魅力ある観光資源を発掘します。
エコロジー
まちの活性化
- 外国人用観光案内を作成し、ガイドを実施しています。
- 流山インフォメーションセンターを設置しました。(平成22年度に試行)
- 地元企業の協力のもと、障害者就労支援を実施しました。
マンション管理
- マンション管理相談窓口を設置しました。
- 旧建築基準マンションに耐震助成制度を創設しました。
危機管理
- 学校教育と学童保育の危機管理マニュアルの精度向上をはかりました。
- ゲリラ豪雨対策(浸水状況図や水防マニュアル)を推進しました。
議会改革と行政サービス
- 新人議員3名で新しい会派を立ち上げ、議会改革に貢献しました。
- 案内係がフロアで接客する制度を導入しました。